石川県能登地方の地震で被災された地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
祈ることしかできませんが、いち早く安全と御無事が確保されますように。
そして、一日でも早く日常生活が戻ってくることを願っています。(2024年1月2日 01:44)
概要
この動画では、制作者が長野県と石川県の素晴らしい夜空を探検し、
天体と星座の息をのむような眺めを提供しています。
これらの地域の夜空の美しさをとらえ、
アンドロメダ銀河、木星、土星など、
さまざまな星座や天体をご紹介します。
これらの地域で観察できるユニークな星空体験を強調しており、
特に望遠鏡で見える土星とその見事な環に焦点を当てている。
また、ペガサス座、みずがめ座、うお座、おひつじ座など、
さまざまな星座もご紹介。
さらに、土星や木星、ガリレオ衛星などの惑星の見え方についても解説。
これら県の夜空は、埼玉のような都市部ではあまり見ることのできない
星や星座を見ることができました。
ビデオの最後には、石川県の朝焼けと金星の出、
長野県の軽井沢からの夜景が紹介される。
埼玉で見られる典型的な都会の夜空と比較して、
これらの地域で体験できるユニークで美しい夜空を強調して締めくくられています。
![さとうささら<br>(CeVIO AI)](https://soranohoshi.com/wp-content/uploads/2023/11/34e0f2e6f1dcddf858f0a9c99b585a42-1-150x150.jpg)
(CeVIO AI)
どうぞ、最後までお楽しみください(^^)
目次
0:00 長野県諏訪市の星空
0:30 夏の大三角解説
1:33 惑星探しクイズ
2:05 望遠で見た土星
2:50 ペガスス四辺形解説
3:13 アンドロメダ銀河を激写!
4:30 うお座の解説
4:58 木星とガリレオ衛星
6:06 北の空北極星
7:05 石川県の明け方の月と金星
8:18 軽井沢の星空
9:25 冬のダイヤモンド
9:57 総まとめ
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️
https://www.youtube.com/@soranohoshi
![宙の星チャンネルタイトルバナー](https://soranohoshi.com/wp-content/uploads/2023/11/image-1.jpg)
このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、
ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。
今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、
是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。
お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。
今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
割愛・こぼれ話
動画でも話題にした肉眼でも「うさぎ座」見られたのは、
星の線の結びとしては、画像のような感じです。
視力は1.0以下で、運転でも眼鏡ありでないと運転
できないほどの視力でも結ぶことができました。
![](https://soranohoshi.com/wp-content/uploads/2023/11/25442177_m.jpg)
天文台にある巨大な天体望遠鏡で、見たい星を
リクエストできるところだったら、是非!
うさぎ座のクリムゾンスターをリクエストして、
見せてもらってください。
「赤いフィルターをつけているんですか?」
と思わず聞いてしまったほど、真の深紅の赤です。
ベテルギウスやアンタレスや火星なんか比較になりません。
![](https://soranohoshi.com/wp-content/uploads/2023/11/ae2bbdf8f7c978fa725cea19ad3873a6.jpg)
気になるグッズ・映画
※以下、一部リンクにはアフェリエイト【PR】が含まれます。
【PR】国立天文台 天体望遠鏡 キット 三脚付 NAOJ
アイピース2種、三脚付きの天体望遠鏡キットです。
【PR】Vixen 双眼鏡 ATERA II H10×21(グレージュ) ビクセン
アテラII 10倍 シリーズ最軽量 手ブレ補正 防振双眼鏡 単4電池
【PR】ビクセン 天体望遠鏡 SXD2WL-R200SS
【PR】ビクセン|Vixen 天体望遠鏡 ビクセン [屈折式 /赤道儀式]
【PR】Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエU
資料・出典
▼はじめての天体撮影 So-TEN-Ken WEB版 | ビクセン Vixen
https://www.vixen.co.jp/lp/so-ten-ken/vol87/photo/
【PR】ASTROGUIDE 星空年鑑2024
1年間の星空と天文現象を解説 スマホやDVDで見るプラネタリウム
惑星の共演や流星群をパソコンで再現 (アスキームック)
【PR】天文年鑑 2024年版 [ 天文年鑑編集委員会 ]
▼今日のほしぞら – 国立天文台暦計算室
▼フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
▼天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。
https://astro-dic.jp/
使用ソフト
▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト
http://spaceengine.org/
ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間
シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。
※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
【PR】ステラナビゲータ12/AstroArts
最新版・純国産の天文シミュレーションソフトウェア。
▼Universe Sandbox 2 宇宙物理シミュレーションソフト
http://universesandbox.com/
▼CeVIO AI さとうささら すずき つづみ 弦巻マキ(日本語&英語)
深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した
新世代の音声創作ソフトウェア最新版!
【Amazon PR】さとうささら(トークスターター|ダウンロード版)
https://amzn.to/3srohGr
【楽天 PR】弦巻マキ トークスターターパック (日本語&英語) Windows用
【Amazon PR】すずきつづみ(トークスターター|ダウンロード版)
https://amzn.to/3sjDGZz
この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」「すずきつづみ」を使用しています。
おすすめ動画リスト
▼ステラナビゲータ 星空動画を配信しようシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsVirbBIz-F5nUGJ8hHvnsFd